2. つぎに:ロゴ・デカール |
では、なぜUコンにロゴ・デカールなのかというと、飛行機そのもののデザイン&塗装にも手を抜かないのがUコン道なわけで、
飛行機の名前やスポンサー風のロゴなんかが必要になってくるのです。
では、なぜ今回お手伝いすることになったかというと、ご依頼主Shiinaさん@CODONAとの会話の中で、「飛行機づくりとギターのパーツづくり、木を削って塗装して…
やってることが結構近いっすね。」という話しになり、「デカールといえば、得意分野ですよ、…お手伝いしましょう!」となったわけです。
さてそのデカール。デカールって何?ということで、箇条書きにしてみます。
● プラモデルなんかについてくる、ノリの部分を水に溶かして貼るシール
● ギターのヘッド部分のロゴに使われることがある
● スポーツ応援用フェイスペイントや、おもちゃタトゥーにも使われる
で、このデカールをパソコンとプリンタで自作するわけです。

-- figure2: ベースのホワイトまで塗装された機体(デカール待ちな状態)

-- figure3: 作ったデカールはこんな感じ(プリント原稿は鏡像な状態・ハガキ大)
|
|