2. 名作:エレクトリック・シタール |
歪み系ロックギターがさわりかどうかは置いといて、1967年 Danelectro 社は、Coral Electric Sitar という、ギターの演奏方法のままでシタールの音が出る楽器を発表しました。
つまりは、さわりの構造があるギターです。当時のギタリストにはそれほどウケが良くなかったと聞きますが、後に Jerry Jones 社や、最近では Star's ブランドからレプリカが出ていることや、
多くのロック系、インスト系ギタリストが愛用してきてることを考えると、やはり本物だったのでしょう。
ギタリストでいうと、スティーヴ・ハウ、スティーヴ・ヴァイ、パット・メセニーなど、また、楽曲の中で隠し味的に使われているものはたくさんあります。例えば SMAP の夜空ノムコウとか。
ずっと Electric Sitar 欲しいなあと思っていたのですが、そんなに頻繁に使うものではないので、ここは自作してみようかと思い立ったのです。

-- figure2: Electric Sitar(一部画像を加工してお届けしております)
|
|